FuccKing保育

現役保育士のリアルな保育の情報発信→男性保育士・保育知識・情報共有・新保育所保育指針・生きる力・非認知能力

【0歳児】1月第4週

f:id:otokonohoiku:20190209114021j:plain


【手遊び】なっとうのうた♪

子どもの人数

・乳児食 6人

・完了食 8人

・合計  14人

 

 

ねらい

 

・保育者との関わりを通して、模倣をしたり、簡単な言葉のやりとりを楽しむ。 

 ・発表会に向けて、保育士とのやりとりを楽しみながら劇遊びをしていく。

活動内容

 〈月曜日〉

・テラスで遊ぶ(すべり台の付きの遊具あり)

 〈火曜日〉

・乳児集会

〈水曜日〉

・節分の制作

〈木曜日〉

・ホールで発表会の練習。

〈金曜日〉

・発表会当日

 

 

〈PICK UP 月曜日〉

・すべり台付き遊具

 遊具の階段をはいはいでのぼる。クラスの保育室が2階にあるため、階段の上り下りは、「わんわん~」っと言いながら鍛えられている。歩ける子もハイハイを沢山経験することで、転んだときにすぐに手がでてケガをしづらい子になる。歩ける子もハイハイするというのがポイントだ。

 遊具の階段をのぼり、すべり台の登場だ!!

すべり台をのぼる時は頭が前にしているが、すべり台をすべるときは、身体の向きを変えて、足からすべるのが安全で良い。まだ座ってすべることが不安定な、乳児期は自らの身を守るため、身体の向きを変える術を、保育者が身体に刻み込んでいく必要がある。

 身体の向きを変える術は、いきなりすべり台で行ってもできるわけがないので、前段階でマット山を使って身体に、安全な降り方染みこませていく。順序をおって様々なことを経験させていく保育計画が、今の保育者に欠けている力。経験する子どもの姿を、新保育所保育指針の10の姿に沿って保護者に伝えるのが、今の保育士に求められている力。

 

ハッピーエピソード

・泣いているクラスの子(0歳児)を抱っこしている時、5歳児の子が「なんで泣いてるの?」っと聞くので、「おなかすいてるのかな?ねむいのかな?」と答えた。

5歳児「そんなんで泣いてたら〇〇クラス(5歳児)になった時にたいへんだよ!」と一言。

 

いやいや。君も五年前は泣いていたんだよ。

 

さらにいうとね。大人になるともっと大変だよ。

人生まだまだこれからこれから。

 

今週の手遊び歌

【なっとう】

 あさから なっとうに しょうゆいれて

 からしをぬって ネギをきざみ おまけにたまごをいれましょう~

 なっ~とう~ なっとねばば なっとなっとねばば

 なっとなっとねばば なとっと。

 

 

 【FucKing保育とは】

f:id:otokonohoiku:20181224214130p:plain

年齢:20代後半の中堅保育士

Twitterhttp://twitter.com./HuckingHoiku

ひとこと:保育計画と事務作業が苦手な自分に向けた、記録をブログに綴っています。保育って結局経験がものを言う。もうすこし詳しく

日々保育さんのプロフィール - はてな